教育フォーラムin大阪に参加して

Posted By taga on 2012年11月24日

個人参加して大勢と一緒に受講するのは、

久しぶりだ。

心を一度ゼロにして受けたつもりである。

 

◆土作さんの講座

最近英語に力を入れているなとは思っていたが、

相変わらず、元気で迫力のあるクラスづくりだなと思う。

根本的な彼の考えには、全くの賛成。

・全ての活動に意味を持たせる。

・服装から話し方まで、教師の発するもの全てが教育技術だ。

・子どもの育つ先のイメージを持つ。

僕のいつも言っていることと、同じ。

赤坂くんや中村健ちゃんは、

「土作と多賀先生は合わない。」

と、よく言っていたが、そんなことはない。

ただし、僕の作るクラスとは、全然違うクラスになるんだけど。

 

それにしても、土作さんの講座を2年ぶりに受けたが

精度があがっていた。

 

◆僕の今回の最大の目的は、

噂の金大竜さんを見ることだった。

どんな教師かは、本を読んでも分からない。

どんな話をするか、その姿勢は人としてどうなのか、

そこが僕には大事だから。

思ったよりも静かなステージだった。

なんとなく仏教説話を聞いているような感じだった。

彼はまだ30代。

あの語りは、凄いと思う。

子どもの側に立とう、子どもの思いに沿おう、

という気持ちは、よく伝わってきた。

けれども、ビデオの学級はそんな感じのクラスではなかった。

不思議な教師だと思った。

 

◆ 後半の講座は、オムニバスみたいな感じがして、

オールスターのパフォーマンス感が強かった。

あの時間では深まりはない。

準備もアバウトだったが、

それでも若手の教師には刺激になるだろう。

今、クラスを持たない僕には、

切実な悩みがない。

「こうしたい」という子どもへの切実な思いも、ない。

だから、講座をどうしても客観的に見てしまうのかも知れない。

 

◆ 懇親会へは、行かなければ良かった。

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.