組織で研究するときは・・・

Posted By taga on 2013年5月26日

校内研修や市町の研修会に指導助言を頼まれたとき、

僕は、まず、言葉の整理をしようと話す。

 

同じテーマで研究したい人たちが集まったときは、

比較的、メンバーの使う言葉の意味はそろっている。

同じ本を読み、

同じ先生の講演等を聴き、

そのテーマを深めようとするから。

 

しかし、校内研修や官製の研究会の場合、

参加者全員が一つの言葉を同じ意味で理解しているとは、限らない。

それぞれが違う意味でとらえながら研究をすすめるのは、

一種の「バベルの塔」みたいなものになる。

 

初期の段階で

「われわれは、この言葉をこういう意味で使う」

ということを統一しておくべきだ。

 

たとえば、

「聴き合う」ということをテーマとしたとき、

なぜ「聴く」なのか?

「聞く」との違いは何か?

「聴く」という言葉をどうとらえているのか?

そういうことをそろえておかないと、実践がばらばらに出てくることになる。

 

事の意味を確認するのは、大切なことだ。

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.