教師主導による一斉指導での知識注入型の授 業

Posted By taga on 2013年12月14日

「教師主導による一斉指導での知識注入型の授業」

という言い方をときどき目にする。

この言い方そのものに悪意がある。

 

4月の小学校1年生に、

「教師主導による一斉指導での知識注入型の授業」なしでできるというなら、

見せて頂きたい。

 

教師は、授業計画を立てる。

これは、子どもたちと相談できない。

教師主導でない、2年生の授業計画などが、存在するのだろうか。

 

でも、5年生の地域を調べる学習で「教師主導による一斉指導での知識注入型の授業」では、

それは、だめでしょう。

僕だって、全てにおいて「教師主導による一斉指導での知識注入型の授業」が勝っているなんて、

思っていない。

 

一斉指導が、何かよくないのだろうか。

一斉指導でも、一人一人がきちんと考える授業はできる。

 

僕は、協同的な学習方法を否定しない。

僕も取り入れて行った。

有効なときに効果的な形を用いれば、大きな成果となる。

蚊帳の外におかれる子どもが減り、

いきいきとしてくる。

 

一斉指導でできることも、たくさんある。

紋きり的な言葉は、思考を停止させる。

 

ちょっと、引っ掛かってしまった。

 

 

 

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.