親力32 自分の言葉で考えたことを言わせる

Posted By taga on 2022年3月12日

※ 自分の言葉で考えたことを言わせる
子どもを叱る時には、ついつい
「こう思うのが当たり前だろう!」
とか
「本気で反省してるのか!」
とかいう言葉が口から出ます。
 子どもが考える時間をとってあげずに、大人の権威でぎゅっと押え込んでしまおうとするのです。
 それでは、子どもたちが自らを省みて考えようとはなりません。
小学校の低学年まででは、子どもたちは考えるためのメタ認知がありませんから、考えさせても碌な言葉が出てきません。反省を口にしても、猿軍団の猿の反省と同じレベルで、格好だけ反省しているふりをしているだけなのです。
ですから、ピシッと短く叱責してそれで終わりにするべきでしょう。
「ダメなものはダメ!」
でいいのです。
 しかし、中学年以上になってきて、物を考えるためのメタ認知が増えてきたら、叱る時に、自分で考えたことを自分の言葉で言わせるようにしましょう。
「何がいけなかったのか、言ってごらんなさい。」
「どうすればいいのかを、自分で考えて話しなさい。」
というような言葉を投げかけて、子どもが自分の言葉で答えるようにしていくのです。親らタイする反発で黙って説教を聞いているだけのときは、心が閉ざされて自分では何も考えられなくなっています。自分で考えて言葉にすることは、その言葉に自分の責任が生まれるということです。
 叱るなら、そうさせないと・・・。

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.