親力 39 聞くことが対話

Posted By taga on 2022年3月20日

 さて、中学年以上になってくると、なかなか対話の機会がつくりにくくなってきます。
 子どもも忙しくなってくるし、学校のことを言いたがらない子どもも増えてきます。
特に自分の都合の悪いことは言わないと思っておいた方がいいでしょう。
 思春期に入ってくると、ますます親と対話すること自体を避けようとしてきます。
それも、当たり前のことなのです。特にうちの子は大丈夫なのかと心配することはありません。
 それでも、対話の機会を作って、子どもの話を聞くということはなんとかしてやってほしいものです。
子どもも大人も忙しいが、その中で少しでも時間を作るのです。
 子どもの話を聞く時は、まず、自分が話の途中で口をはさまないことが大切です。
つい、途中で口を出したくなる時ってあるものですが、それを自生してこその大人でしょう。
 それから、子どもが話しやすいような反応をするべきです。うなずいたり、相槌を打ったりして、聞いてるよという反応を示すのです。
 さらに、
「ふんふん、それから?」
とか、
「なるほど、それで?」
とかいうように、次の話を促すような反応をすると、子どもは話しやすくなります。
 よく聞いた上で、自分の考えを静かに語るのです。
対話ですから、相手(子ども)を自分の意見で説得するのではありません。
 子どもが心から納得するような話ができればいいですね。

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.