絵本の力

taga | 2016年4月8日

水曜日、守口市の小学校で2時間半お時間を頂いて 新年度に向けての「聴く」講座をした。 最後に、30分、絵本を読んだ。 絵本を読み聞かせする先生が増えるといいなあ。 3日の「教師塾」に来ていた若手たちは、 さすがに僕のとこ [...]

学校と一緒に安心して子どもを育てる本

taga | 2016年3月25日

http://www.shogakukan.co.jp/books/09840169 小学館のホームページ。 アマゾンなどのネットよりも書店で売れているというのは、 なんだかうれしい。 本屋さんで手にとって買って下さると [...]

『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』

taga | 2016年2月29日

自分の本の出るのがこれだけ楽しみだというのは、 久しぶりの感覚。 作っているうちに、 必要な本だなと思ってきた。 学校や先生を非難する本。 あそこがよくない。 こういうことをなんとかするべきだ。 そういう本が売れる。 親 [...]

『恋と禁忌の述語論理』

taga | 2016年2月19日

井上真偽の とってもめんどうな本。 表紙の軟弱さに騙されてはいけない。 真偽値。充足問題。推論規則。形式的証明。 対偶。実質含意のパラドックス。自然演繹。・・・ こんな言葉は、40年前の田口先生の「論理学」の講義以来であ [...]

反応がストレート

taga | 2016年1月28日

今日は特別支援の教室で絵本読み。 子どもたちの反応がストレートだから、 いつも選本に苦労する。 読む順番も、コーディネイトも いつも以上に考える。 「はなくそ」アラン・メッツ これは、きたないお話だが、 途中から子どもた [...]

新著『国語教師力を鍛える―授業づくりステップアップの理論×方法―』

taga | 2015年12月20日

あとがきから  国語の授業についての現場の悩みや疑問に答えることを中心にこの本を書き上げました。この執筆は同時に自分の国語教育の中まとめに大きく役立ったように感じています。  年間を通して、全国の学校でいろいろな先生方の [...]

水木しげる

taga | 2015年12月2日

水木しげるは、兵庫にゆかりの漫画家だ。 西宮に10年ぐらい住んでいたし、 「水木」という名前は、神戸市内の「水木通」という知名からきている。 僕は『ガロ』で『墓場の鬼太郎』をリアルタイムで読んだ。 たくさん読んだし、子ど [...]

今年はこれから

taga | 2015年11月26日

毎年、11月が一番荒れやすいのだが 僕の予想では、今年はこれからだ。 それは、数日前まで暖かかったから。 寒くなると、心も冷えやすい。 あったかいとき、心は荒みにくい。 急にさむくなってきた。 これからだ、教室が荒れるの [...]

こんなときに限って・・・

taga | 2015年10月22日

今、正直、時間が足りない。 ふだんは 「多賀先生は、どうやって時間を作っているんですか」 と言われるくらいいつも時間の余裕がある。 それが自慢だったのだが。 週末から体調を崩していた。 微熱が続く。 でも、しなければなら [...]

化学探偵

taga | 2015年10月20日

喜多喜久の 「化学探偵Mr.キュリー」3巻を読む。 この作者は東北大薬学の修士終了で 大手製薬会社の現役研究員という肩書き。 およそミステリー作家っぽくない。 残虐な事件がなくて、 らくに読めてしまう。 ベンズアルデヒト [...]