鍛錬遠足

taga | 2011年11月25日

ハードな鍛錬遠足だったが、 子どもたちは思ったよりも元気だった。   風吹き岩から保久良神社へ向かう長い石段。 歩きにくい石段を下りていくとき、 子どもたちが突然、アーノルド・ローベルの「お手紙」を群読し始めた [...]

お好み焼き、みどり

taga | 2011年11月24日

仲間と住吉駅にあるお好み焼き「みどり」に行った。   まず、牡蠣の赤穂塩焼き。 貝柱とアスパラの炒め。 野菜焼き。 これら、鉄板焼が美味しい。 これだけをめあてに来る人もいるそうだ。   続いて、スジ [...]

読み取りには3つしかない

taga | 2011年11月23日

清水先生が、今井鑑三さんの読み取りの話をして下さった。   「読み取りには、三つしかない。 心情を読む。 状況を読む。 情景を読む。 の、三つである。」   なるほど、それはよく分かる。 この三つをご [...]

だじゃれはだれじゃ

taga | 2011年11月22日

原田2(ツゥー) という言葉が、子どもたちの間にはやっている。   「腹立つ」というとき、ギャグにして「原田2」と言ったところ、 受けてしまって、何かあると、「原田2」と言っている。   どうもだじゃ [...]

授業をどうつくるかという議論

taga | 2011年11月22日

東風の会で、若い先生の授業づくりについて話し合われた。   その中で「一人学習」について、僕が語ったことは、 僕自身はあまり「一人学習」という形でしないということ。 それは、全ての学習は本来一人でするものだとい [...]

親の苦しい思い

taga | 2011年11月21日

自分の子どもが人様に迷惑をかけることがある。 そう思っている親御さんは、 何か起こったとき、 まず、自分の子どもを疑ってしまう。   「あなたが悪いんじゃないの。」   この言葉で我が子の心がすさむ。 [...]

交通安全教室

taga | 2011年11月20日

交通安全教室で、警察関係のみなさんが来て下さった。 歩くことから自転車の乗り方まで、指導して下さった。 今から書くことは、批判とか文句ではない。 「路駐している車の横を自転車で通るときは、 一度止まって、右手を挙げて、後 [...]

「ひとりひとりの子どもを大切にする授業づくり」講演から その9

taga | 2011年11月19日

■ さて、子どもとの関係ができてきたときからは、厳しい言葉があってもいいのです。 最初から厳しい言葉でスタートすると、子どもは心を開けません。 今の子どもたちは、厳しさに慣れていませんから、よけいですよ。 もちろん、いつ [...]

 子どもの思いを大切にするとは

taga | 2011年11月18日

「ひとりひとりの子どもを大切にする授業づくり」講演 その8 ◆ 子どもの思いを大切にするとは 子どもの思いを大切にするということは、いろんな本や、様々なところで言われています。 僕の考えを述べます。 ▼ 子どもの思いを大 [...]

右見て、左見て、前見て、後ろ見て・・・。

taga | 2011年11月17日

交通安全教室があった。 指導員のおじさんが、 「正しい横断歩道の渡り方は?」 と、たずねられた。 「右見て、左見て、手をあげて渡ります。」 「それじゃあ、足りないですね。他の人に言ってもらいましょう。」 「右見て、左見て [...]