日本の恋とユーミンと

taga | 2012年11月21日

ユーミンの40周年記念アルバムを買って 聴いている。   40年。 僕が高校生の時、 荒井由美というシンガーソングライター【これも死語かな】が現れて、 最初の内は仲間内のブームだったのが、 いつのまにか名前が松 [...]

どんなときも

taga | 2012年11月19日

槇原の「どんなときも」を聴くと 僕はムネキュンという古い表現がぴったりの状態になる。   そして、そのあと、「がんばろう」と元気が出てくる。   この歌は、四年前から、僕にとっては特別な歌になっている [...]

ロマンスではない花言葉

taga | 2012年11月18日

久しぶりに本の話。 しかも、ミステリーや児童文学ではなくて。   ヴァネッサ・ディフェンバー 作の 「花言葉をさがして」   花言葉というと、恋愛ロマンスと思いがちだが、 この本は、そんな甘い物語では [...]

ノートの振り返り

taga | 2012年11月17日

単著を頼まれて、 今、自分の国語授業ノートを振り返っている。 発問がずっと書かれているものだ。   でも、教師生活の前半15年ぐらいのノートは 使えない。 その頃は、「ベストだ」と思って授業をしていたのだろう。 [...]

「早期教育は必要だ」?

taga | 2012年11月16日

教育に関するウソ・ホント? 早期教育。 これは、はっきり言って正解なんです。 早期から教育することは、とても大切です。 でも、以前お話ししたように、 臨界期とレディネスをきちんとわきまえてすることですね。 その話は聞いて [...]

新1年生に向けて

taga | 2012年11月15日

昨日の親塾でも話したが、 2月20日【水】に、 親塾の補講を行う。   内容は、新1年生に向けて準備しておくこと。   今のうちに、しつけておくべき事。 子どもにつけておくべき力。 心の準備も含めて、 [...]

「算数の文章題は、読解力がつけば、解ける」?

taga | 2012年11月14日

教育の離しのウソ・ホント?⑧ これについては、半分正解です。 僕の前任校は、高学年教科担任制で、 高学年を持つと、僕の場合、国語と社会を担当して、算数や理科は持ちません。 でも、どうしても、やってみたいことがありました。 [...]

「読書をすると、国語の読解力がつく」?

taga | 2012年11月13日

教育のウソ・ホント? ⑦ これは、×です。 読書をしたら、読解力がつくなどというのは、幻想です。 第一、読書というものは、 国語の読解力をつけるためにするものではありません。 でも、たくさん読書をする子どもの中には、 と [...]

taga | 2012年11月12日

同窓会の総会に出た後、 2次会、3次会と、 終わったら、11時前。   今年は、73回生が幹事学年だから、 いろいろと迷惑もかけた。   どうも、 「多賀先生が、また、わがまま言って 同窓会に来ないと [...]

「よい子が危ない」は、ウソ?ホント?

taga | 2012年11月12日

これって、ウソ?ホント?の④   神戸児童殺傷事件のときも、 その後の奈良の家族放火殺人のときも、 牛刀でバスジャックした事件のときも、 「よい子が危ない」と言われました。 「おとなしいいい子でした」 「成績の [...]