目の前の教育

taga | 2013年12月12日

今年は、公立の小学校や 官制の研究会に行かせて頂くことが増えてきた。   セミナーは、全員が、希望して参加される。 学校や官制の会の場合、 全員がそういうモチベーションを持っていることは、 まずない。 さらに、 [...]

「国語科授業批判」

taga | 2013年12月11日

22日の親子国語教室のために、 もう一度、自分の原点に立ち返ろうと、 宇佐美寛さんの「国語科授業批判」を読む。   こういう考えを吸収していって、 自分の授業を創っていったんだなあと思った。   今な [...]

きょうの一冊 【10】

taga | 2013年12月10日

「たんじょうび」 「こねこのぴっち」 ハンス・フィッシャー この絵本を紹介するとき、 どうしても「ぴっち」のかわいい絵をぬきにしては語れません。 子どもたちは、かわいい動物たちが大好きです。 特に子ねこは、子どもだけでな [...]

次回親塾

taga | 2013年12月9日

「あたためるということ」というテーマは 分かりにくいかも知れない。 内容は ・心のギプス ・母のぬくもり ・動物セラピー ・その一言が・・・ ・自分があたたまること ・名言から考える ーーー何冊かの本と絵本を組み合わせた [...]

「疑心」

taga | 2013年12月8日

今野敏の「隠蔽捜査シリーズ」の№.3   唐変木の警察署長が活躍する。 きれいな警察キャリアのお姉さんに心を奪われて 葛藤する姿がおかしい。 最後の奥さんの一言も、なかなか。 こんなの書いたら、読むおもしろさが [...]

授業が好き

taga | 2013年12月7日

授業をするということ 若い先生が 「一年生の授業のイメージが、どうも難しくて・・・。」 とおっしゃるので、 一年生で授業をすることにした。   僕は追手門での授業は、必ず教科書教材を使う。 次に活用できることと [...]

同時に二つの研究授業

taga | 2013年12月6日

守口市の学校での研究授業は、 同一指導案で、二つのクラスで同時に行った。 こういうパターンは、珍しい。 僕も初めての経験だった。   実際の授業は、指導案通りになかなかいかない。 二つを交互に見ていると、それが [...]

12月21日、「三イチ会」

taga | 2013年12月5日

テーマ「先生に力と勇気と情熱を!」 多賀一郎先生、山田洋一先生が関西神戸で集う! 「若い先生たちの味方」であり、そして、「子どもたちに授業の楽しさを届けたい」 「子どもを理解」「対話のある授業」について、とことんまで語っ [...]

「思い出のとき修理します」

taga | 2013年12月4日

谷 瑞穂の作品。 タイトルに惹かれて読んだが 微妙だなあ。   このごろ、軽いものしか読めなくなっている。 「純文学は死んだ」 と言われて久しいが、 重いなと思うものを読めない。   読みたい本が多す [...]

きょうの一冊 【9】 

taga | 2013年12月3日

「あしなが」 あきやま ただし 人を差別する心は、だれにでもあります。 子どもたちだって、同じです。 人のすぐれたところをうらやむ心、 自分たちとちょっと違っているだけで「変だ」と思いこむ心。 そういう心が、差別する心の [...]