大学での講義

taga | 2015年5月31日

久しぶりに緊張したのが 大学生相手の講義。 卒業前に教師になる直前指導はしたことがある。 それは緊張しない。 3回生となると、話は別。 その子たちに何が必要なのか考えねばならない。 そして、連続して講義するので、 学生達 [...]

ボツになった原稿

taga | 2015年5月30日

 ある事情でボツになった原稿。 自分では気に入っているので、アップした。 夏休みに人生が変わったことがテーマ。 少し長いけど、全文。 「デカダンスへのノスタルジア」              多賀 一郎  別に夏に人生が [...]

卓袱台返し

taga | 2015年5月29日

堀さんに 「多賀さんは、ときどき卓袱台をひっくり返すようなことをする。」 と言われた。 確かに、 僕はときどきやってしまうんだよなあ。 プライドが高すぎるのかも知れない。 自分が大切にしているものを否定されたら、 じゃあ [...]

インクルーシブ教育実現のアクションプランを考えよう

taga | 2015年5月28日

インクルーシブ教育実現のアクションプランを考えよう ~リフレクションを通してインクルーシブ教育の理論と実践を結びつける~ 主催:株式会社LITALICO & 一般社団法人コアプラス 開催日時 7月25日(土)13:00~ [...]

石巻へ行きます

taga | 2015年5月27日

7月の仙台ツアー。 今年は、2日に親塾。 3日は、石巻の学校へ。 そして、4日喉曜日にセミナーをします。 東北のみなさん、よろしければ。 ■ 多賀先生と言えば、国語教育の第一人者として有名ですが、「親塾」を開催し保護者へ [...]

校内研究への向かい方

taga | 2015年5月26日

今年度は、10校へ年間指導に入らせて頂いている。 学校によって実情も年齢構成も違う。 環境が違うのだ。 それらに対して、全て同じ姿勢で臨むことはできない。 優秀なリーダーが引っぱっている学校もある。 その場合は、僕はその [...]

授業の見方

taga | 2015年5月25日

私学の大会で授業を観て回った。 中村健一さんも同じところを観ていることが分かって うれしかった。 授業全体の流れは観ていない。 子どもに先生が何をしているのかを観ている。 指示をした後、子どもたちがどう動いているのかを [...]

多賀一郎・堀裕嗣 二人会 Ⅳ 「国語教育の向かうところとは」

taga | 2015年5月24日

多賀一郎・堀裕嗣 二人会 Ⅳ 「国語教育の向かうところとは」 恒例の北海道の中学国語教師と私学の小学校国語教師とのコラボです。  4回目となる今年も、国語教育について深めていきたいとの考えから、国語の授業についての一日セ [...]

都構想

taga | 2015年5月23日

都構想は、僕に直接関係ない。 追手門は大阪市のど真ん中にあるから 多くの先生方は関係があるが、 僕には関係はない。 従って、僕に賛成反対の意見はない。   ただ、終わってからの賛成派の人たちの声を聞いていると 違和感を感 [...]

学生への講義

taga | 2015年5月22日

25日から池田さんのところで 学生に10コマの講座を持つ。 教師になる直前の学生にそのために必要な話はしたことがある。 しかし、国語の教材研究についての講座となると話は別だ。 セミナーでは、教員相手が多いから、 ポイント [...]