親力 40 年代別に変わる対話

taga | 2022年3月21日

※ 年代別に変わる対話  当たり前のことですが、子どもたちは年代によって大きく変わります。大人はたいして変わりません。ですから、子どもに対して話し合うときには、親がレベルを子どもに合わせていかねばならないのです。当たり前 [...]

親力 39 聞くことが対話

taga | 2022年3月20日

 さて、中学年以上になってくると、なかなか対話の機会がつくりにくくなってきます。  子どもも忙しくなってくるし、学校のことを言いたがらない子どもも増えてきます。 特に自分の都合の悪いことは言わないと思っておいた方がいいで [...]

親力 38 聞くことが対話の第一歩

taga | 2022年3月19日

※ 聞くことが対話の第一歩  対話の一丁目一番地は、「聞くこと」につきます。 相手の話を最後まで聞き切ることが最も重要なのです。 この場合、相手というのは、子どものことです。  幼児期や低学年の子どもの話は、ともかくつた [...]

親力 37 親子だから掛け違うこともある

taga | 2022年3月17日

※ 親子だから掛け違うこともある  親子だからこそ、掛け違うことって、たまにあります。  甘えというのでしょうか。言わなくてもこのくらい分かるだろうという思い込みで、知らない間にボタンが掛け違ってしまうのです。  「愛情 [...]

親力 36 関係修正力

taga | 2022年3月16日

⑬ 修正力  親と子どもとの関係は、常に盤石というわけではありません。  ちょっとしたことでボタンを掛け違って、それを放置しておくと、修正不能な状態になってしまうものです。 大人と子どもとの関係において、修正する責任は大 [...]

親力 35 叱っても愛しているんだと伝える

taga | 2022年3月15日

 三年生まで全く叱られることのなかった子どもがいました。背が高くて賢いので、周りの子どもたちからはお姉さん的な位置づけをされている子でした。先生たちも、一度も叱ったことがありませんでした。弟は幼稚園のときから問題行動が多 [...]

親力 34 叱った後のフォローまで考える

taga | 2022年3月14日

※ 叱った後のフォローまで考える  叱るのは良いとしても、叱りっぱなしはどうでしょうか?  子どもを叱った後、しばらく子どもとは妙なストレスのある緊張関係になります。叱られた子どもは、しょんぼりもするだろうし、心の中では [...]

親力 33 短時間で叱る

taga | 2022年3月13日

※ 短時間で叱り切ることができる  怒りに任せて子どもを叱る(「怒る」と言った方がいいかも)親は、叱っているうちにどんどん感情がアップしてきて、長い時間ずうっと叱っているというようなことをしがちです。  これは、完全に逆 [...]

親力32 自分の言葉で考えたことを言わせる

taga | 2022年3月12日

※ 自分の言葉で考えたことを言わせる 子どもを叱る時には、ついつい 「こう思うのが当たり前だろう!」 とか 「本気で反省してるのか!」 とかいう言葉が口から出ます。  子どもが考える時間をとってあげずに、大人の権威でぎゅ [...]

親力 31  事実を確かめる

taga | 2022年3月11日

※ 事実を確かめる 叱る時には、ある程度冷静に自分を落ち着かせることが大切です。子どもの問題行動に対しては、腹が立つのが当然です。そのかっかしている心を少し冷やす期間が必要なのです。 冷やすためには、問題行動と思われるも [...]