灯油とカメムシ

taga | 2014年8月12日

高校野球の強豪校でのいじめが問題になっている。 「カメムシを飲むか、灯油を飲むか」 と言われたそうだ。   この報道で、 どうにも理解できないことがあった。 「専門家によると、生で食べられるカメムシはないそうで [...]

世のため人のため

taga | 2014年8月11日

廣木道心さんが、講座の最後に 「僕は、自分のため 自分の息子のために、やっているんです。」 と、おっしゃった。 「世のため人のため全ての子どもたちのため」 なんかではなく。   同じようなことを堀川真理も言って [...]

被り物の法則

taga | 2014年8月10日

今回のブラッシュアップセミナーでは、 たくさん考えるところがあった。 中でも、被り物にはそれなりに法則のあることに気づいた。   まず、かぶっただけではダメだということ。 その被り物が最大限に活かされるような演 [...]

教室のあの子を考えるシンポジウム

taga | 2014年8月10日

台風が近づいているにかかわらず、 45人、スタッフまじえると50人少しの人たちが集まった。 十分だと思う。   ◆ 自分の講座については、 中途半端で自分らしくなくて、 がっくりしている。 最大の原因は忙しくな [...]

グレーのセミナーは実施する

taga | 2014年8月9日

警報が出ていますが、 グレーゾーンのセミナーは予定通りに粛々と実施します。 次回があるかどうかも分からないので、 一期一会です。 おそらく、ドタキャンが出るとは思いますが こんなときは仕方ありません。 命賭けてまで、来な [...]

東井義雄先生

taga | 2014年8月8日

養父市の八鹿小学校で講演したとき、 東井義雄先生が最後の校長をしておられたときの 児童だった先生がいらっしゃった。   東井先生は毎朝、全部の学級を回っていらっしゃったのだそうだ。 学校が明るくなっていくんです [...]

教師の品格⑩ 家族や同僚の認めない教師に値打ちはない

taga | 2014年8月7日

教師の品格⑩ 家族や同僚の認めない教師に値打ちはない 教師は、家族に認められなければならない。 これは、「いいお父さんだ」と思われることとは、少し違う。 仕事を認められなければならない。 教育は尊い仕事だ。 そういう自覚 [...]

教師の品格⑨ 「理論」と「理屈」を勘違いするな

taga | 2014年8月6日

教師の品格⑨ 「理論」と「理屈」を勘違いするな   「理論」と「理屈」は、違う。   理論にもならない理屈を並べて せっかく頂いたアドバイスに反論する教師がいる。 たとえば、 「もっと常識のある行動を [...]

東井義夫先生

taga | 2014年8月5日

兵庫県の生んだ最も有名な教育者は 間違いなく、東井義夫先生だろう。   その東井先生が校長をしておられた八鹿小学校へ 講演に行った。 それだけで、妙に緊張した。   僕は、「偉い先生」にびびることは、 [...]

9刷りになりました。

taga | 2014年8月4日

おかげさまで、 「全員を聞く子どもにする教室の作り方」 が、9刷りです。   ここまで来たら、10刷りまでいってほしいなあと思います。