「教室の『あの子』を考えるシンポジウム」  グレーゾーンの子どもたちを読み解く ②

taga | 2015年4月30日

「教室の『あの子』を考えるシンポジウム」  グレーゾーンの子どもたちを読み解く ② 昨年も催したこの会。「グレーゾーン」と言われる子どもたちが教室に増えて、AD/HD、自閉スペクトラム障害等と言われる子どもたちをどうとら [...]

親塾IN仙台 ④

taga | 2015年4月29日

7月2日に、仙台で「親塾 4」が決定。 まだ、案内はできていませんが、 今のところ、僕に直接お伝え下されば受け付けます。 ◆ 場所・・・東京エレクトロンホール ◆ 10時15分~11時45分 ◆ 内容「子どものやる気を考 [...]

中村健一さんとの楽しいセミナー

taga | 2015年4月28日

恒例の、二人会です。 学級が崩壊する山場は、6月、11月、2月と言われます。 最初の山場の6月を目前にして、今できることを考えます。みなさんの学級、大丈夫ですか。 ちょっと振り返ってみましょう。クラスをアップするネタもた [...]

人生いろいろ

taga | 2015年4月27日

昨日は、これから教師になろうとする人たちの悩みを聞いていた。 挫折はこたえるんだけど、 のり越えてほしい。 挫折のあった人間の方が、人には優しくできる。 僕なんか、挫折だらけ。 大学入試も二回失敗してるし、 教員採用試験 [...]

大阪私小連での無茶ぶり

taga | 2015年4月26日

昨年に続き、 大阪私小連の新任研で2時間話をさせて頂いた。 引き続いての懇親会で、追手門の校長の無茶ぶり。 「一人ずつ、前に出て、感想とこれからしたいことを一つ、そして、多賀先生への質問を出して下さい。」 聞いてないよー [...]

教師教育3年目

taga | 2015年4月25日

追手門でメンターとして若手の指導に携わらせて頂いて 3年目になる。 3年続けて担当している先生達には、 関係性の上においてのアドバイスができる。 先生の個性とキャパを考えつつも、 教えることよりも、考えさせることが主にな [...]

学級通信・文集の書き方を考え直そう

taga | 2015年4月24日

学級通信を出しているが、もう一つポイントが分からない」 「学級通信を続けて出すには、どうすればいいのか」 「もっと充実した通信が書きたい」 そのような思いを持っている先生に、通信・文集に特化したセミナーを丸一日、企画しま [...]

多賀一郎・堀裕嗣 二人会 Ⅳ 「国語教育の向かうところとは」

taga | 2015年4月23日

多賀一郎・堀裕嗣 二人会 Ⅳ 「国語教育の向かうところとは」 恒例の北海道の中学国語教師と私学の小学校国語教師とのコラボです。  4回目となる今年も、国語教育について深めていきたいとの考えから、国語の授業についての一日セ [...]

短文作りにもステップを

taga | 2015年4月22日

2年生の教科書で 「~ながら」と「~したら」を使って短文を作るというものがあった。 ふだん、作文がぱっと書ける子どもたちだから、 先生は簡単に書けるだろうと思って、書いてごらんと指示をした。 半分も書けない。 机間巡視し [...]

雨の日と月曜日にはフォローを

taga | 2015年4月21日

月曜日、一週間のスタートが、一日中、雨。 低学年の授業を観ていたら、 何度か大きな声で叱ることがあった。 叱ることは仕方ない内容なんだけど・・・。 「雨が降っていて、月曜日って、 子どもの調子があがらないんだよ。 低学年 [...]