同期

taga | 2019年4月29日

久しぶりに私学の国語部の四人組がそろった。 気のおけない仲間。 ほぼ同い年。 全員が元国語部代表委員。 みんな元気だ。 まだまだやる気満々。 同期の頑張りには刺激を受ける。 酸いも甘いも経験して今を生きる。 そして、全部 [...]

忘れえぬ絵本

taga | 2019年4月26日

キンダーブックだったかなあ。 カラスが主人公で、 羽が新聞紙でできていた。 いつもページの↗️にカラスが現れて 誰かと会話していたような気がする。 それしか覚えていない。 ただ、長い年月をへても カラスの新聞紙の羽は 頭 [...]

老害

taga | 2019年4月24日

同年代の友人たちといつも言うのは、 「老害にはなりたくないなあ」 ということだ。 老害とは、年寄りがしゃしゃり出て 迷惑になったり、中堅や若手の台頭を抑えたりすることだ。 僕が講師などで頼まれたとき以外には私学の大会に参 [...]

ボーリング場の閉館

taga | 2019年4月21日

神戸のスカイレーンが閉館らしい。 なんと懐かしい。 えっ、まだやっていたの?というのが正直な感想だ。 そのボーリング場は、僕の母校高取台中学校の向かいにある。 長田高校に通っていた時、 物理の先生が全く生徒を見ていないこ [...]

学校文化の全否定⑵

taga | 2019年4月17日

黒板けしを子どもにさせることはおかしい。 という話が出てきた。 子どもの仕事ではなくて、教師の仕事だからだという理由だ。 実にくだらない。 どうでもいい。 そこに教師個人の考え方があれば、それでいい。 それでは、掃除は子 [...]

学校文化の全否定

taga | 2019年4月16日

最近、学校文化を見直そうということが言われる。 それはすべきだと思う。 でも、やりすぎてないだろうか。 卒業式を簡略化しろということを言いすぎる。 長ーい卒業式をずっと子どもたちに堪えさせていくというのは 問題かも知れな [...]

『きれいごと抜きのインクルーシブ教育』が4刷りになった

taga | 2019年4月15日

この本がそんなに読まれるとは思わなかった。 それだけ、みなさん困っているのだろう。 ■きれいごと抜きのインクルーシブ教育⑶  連休の後半、5月5日です。  インクルーシブ教育で最大の問題となるのは、発達障碍の子どもたちが [...]

発達障碍の子どものことで困っていませんか

taga | 2019年4月12日

■きれいごと抜きのインクルーシブ教育⑶  連休の後半、5月5日です。  インクルーシブ教育で最大の問題となるのは、発達障碍の子どもたちが学級という枠の中でうまく生活しにくいということです。 特にパニックになったり他者への [...]

ツィッターでやや炎上

taga | 2019年4月9日

ツイッターに 「新任から数年間は子どもをたくさん潰す。失敗だらけ。 そこで辞めたら、潰しただけで終わる。 五年間、潰した子どもを背負って力をつけていき、そこから何倍もの子どもたちを救う。 教師はそういう仕事だ。」 とツィ [...]

道徳と子どもを考える会

taga | 2019年4月5日

札幌の大野睦仁、佐賀の小倉美佐枝と三人で 道徳の会と子どもをどうとらえるかを考える会をします。 「道徳と子どもを考える会」  子どもについて深く考えようとし続けている三人のセミナーです。大野さんは、札幌のスーパーティーチ [...]