親塾28から

Posted By taga on 2013年9月16日

親塾の№28は、

久しぶりだったし、新しい方も3人参加して、

マイクなしで、

ということで、僕なりには、充実していた。

その内容を一部だけ示す。

 

◆ 結局ですね、学校や先生には、ラインに関しては、全く無力だということです。

子ども達は、危険なツールを誰も止められない形で手にしているということですね。

では、どうすれば良いのでしょうか。

僕は、SNSで起こるさまざまなトラブルは、

結局、モラルスキルをきちんと教えて高めていくしかないのだと思います。

道徳観があるかないかで、全然ちがってきますよね。

道徳って、案外、きちんと教わっていないのですよ。

「こんなことぐらい子どもは分かっているだろう」

なんていうのは、ただの思い込みです。

教えないことは、分からないのです。

人を傷つけてはいけない。

相手の気持ちを考えて言葉は選ばなくてはいけない。

公の場で使って良い言葉といけない言葉がある。

そう言った道徳もしくは躾をきちんとすることです。

でもね、今、学校でそれをきちんとしてくれる先生が少ないし、おうちの方も意識が低いです。

授業が遅れがちな時に、道徳を入れるよりも、算数をきちんと教えてほしい、

なんて発想は皆さんにありませんか。

多くの方が、先生もそういう発想を持っているので、

道徳がけずられていくんです、

運動会の練習や教科の時間に。

でも、きちんと道徳をしなくて、子どもたちにモラルスキルはつきませんよね。

子どもと言うものは、みんな、世の中を甘く見がちなんですよ。

なめてかかるんですよ。

そういう子たちに心の歯止めをかけるのが、

道徳教育なんです。算数が最後まで終わらなかったことで

文句を言ってくるのは聞いたことがありますが、

「道徳をちゃんと教えてない。」

とか、

「道徳の授業時間が削られてるんじゃないか。」

と、文句を言ってこられたのは、聞いたことがありません。

 

 

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.