災害時の発達障碍者の苦難

Posted By taga on 2016年4月27日

人は、目に見える障害には親切だ。
白い杖をついた方に
「前見て歩け」
と怒鳴る人はいない。

車椅子の人がいたら、
周りから必ず手助けが来る。
人は本質的な優しさを持っているものだ。
しかし、発達障碍は定型発達の人から見て理解しにくい。
ただのわがままにしか見えないのだ。
人の優しさは出しにくい。

◎ 避難所の声がうるさくて、そこにはいられない。
「そんなの当たり前だ。みんながまんしてるんだぞ。」
◎ 長い時間並んで配給が受け取りにくい。
「みんな黙って並んでいるんだ。順番を待て。」
◎ ストレスを感じすぎて大声を出す。
「うるさい。迷惑だ。出ていけ。」
・・・誰だって苦しいんだ。お前たちだけじゃないんだぞ。
という考えは、まちがいではない。
しかし、いつだって障害のある人を苦しめるのは、
「みんな平等に」という言葉の持つ暴力性なのだ。

こういう方たちが悪いのではない。
理解がない。知識がない。
そのことが問題なのだ。
それが、発達障碍の人たちには塗炭の苦しみだということが分からない。
だから、ひっそりと車の中にいらっしゃる方もおられるだろう。
哀しいことだ。
僕は阪神大震災のときには、全く知識がなかったから、
そういう方々の思いへ心は向けられなかった。
知識がないと、どんな人間でも悪魔のようなことをしてしまう。

インクルーシブ教育が本当に定着したら、
このようなことで必要以上に苦しむことはなくなる。
理解が当たり前になること。
それがインクルーシブだということだ。
まず、知ることから。

About The Author

taga

Comments

Comments are closed.