命の話

taga | 2011年9月8日

本の会でした話をさらに。 ◆ 命をつなぐということについて、模擬授業をした。 初めて、本の会の皆さんに授業をした。 たまには、いいかな。 命をつなぐことは、生きている者の使命である。 そういう授業をした。 そして、戦争と [...]

サイコドラマイン神戸のご案内

taga | 2011年9月7日

このたび、関西にて、新潟県の堀川真理さんを講師にお迎えし、サイコドラマのワークを開催することになりました。参加していただく皆様、本当にありがとうございます。 きっと、最高の2日間になります。いや、最高の2日間に必ずしまし [...]

甲南から離れて

taga | 2011年9月7日

昨年教えていた一人の子どもが、 うちの学校を退学して海外へ行った。 ときどき、そういう子どもがいる。   子どもたちがみな泣いた。 ごんたぼうずでいっぱい悪いこともしたが、 だったが、楽しい楽しい子どもだった。 [...]

本の会で話した深いこと

taga | 2011年9月7日

8月の末の本の会で話したことを絵本とともに紹介する。 ▼ 「オオカミグーのはずかしいひみつ」 僕の大好きな、みやにし たつやさんの絵、「あらしの夜に」のきむら ゆういちさんの作。 この話で感じることは、親の命は、子どもだ [...]

係の仕事を考えさせる

taga | 2011年9月6日

一学期にもう一つ係活動ができなかった。 今学期の前半は、丸ごと子どもたちに考えてもらうことにする。 「係は、どんなものがあるかな。」 「国語係、配布係、体育係、図工係・・・。」 10個の係が並んだ。 「じゃあ、なりたい係 [...]

教育の達人セミナーイン仙台

taga | 2011年9月5日

教育の達人セミナーイン仙台 テーマ   元気と技術をみちのくへ ついに確定したので、ここにアップする。 詳細は、セミナー案内のページを見てほしい。 東北には、ほとんど足場がないので、これをご覧になった方で 東北方面につな [...]

落石注意

taga | 2011年9月5日

むかし、「落石注意」の道路標識を見る度に 「どうやって注意するの? 上ばかり見てたら危ないじゃないの。」 なんて思っていた。 でも、最近分かったことは、 「落石注意は、落ちている石に注意しろ、ということ」 である。 六甲 [...]

好かれる国語教師だって?

taga | 2011年9月5日

明治図書のブログから離れたので、明治図書のことについても書きやすくなったというわけではないが、「国語教育」9月号のタイトルが気になった。 「好かれる国語教師の条件」 そりゃあ、子どもに嫌われるのは嫌だし、嫌われると教育は [...]

災害、大丈夫でしたか

taga | 2011年9月4日

台風の驚異で、僕の周りの道路はほとんど通行止め。 明日、六甲越えが心配だ。 大きな石が道路にごろごろ落ちているかも知れない。   第一、まだ、六甲有料道路は通れない。   被害が少なければいいのに、と [...]

野田さん、おもしろい

taga | 2011年9月4日

「私は、ドジョウですが、ドジョウはドジョウなりに泥臭く・・・。」 ペットショップで、ドジョウの売れ行きが伸びるかも知れない。   ただ、どこかのアナウンサーが言った 「これほど『ドジョウ』を何度も言う総理は見た [...]