仙台親塾

taga | 2014年4月14日

今年も仙台で親塾をすることになった。 7月2日、学校は校外学習でお休み。   テーマは、「子どもとの関係を見直そう」 「保護者のヒドゥンカリキュラム」 ~気づかずに子どもに伝わることがある~ 「絵本で子どもを育 [...]

新年度のスタート ②

taga | 2014年4月13日

学級開きの3日間というのは、 いわば、漫才のつかみや落語のまくらみたいなもので、 それで何もかもがうまくいくはずはない。   講演で、最初に聴衆をつかむことで 後の話がスムースにいくのと一緒。 つかみは、中身で [...]

◆ きょうの一冊 【33】

taga | 2014年4月12日

「おしっこぼうや」 ウラジミール・ラドゥンスキー ベルギーのブリュッセルに、昔から伝わるお話。 ブリュッセルの町には、どーんと、このぼうやの銅像が建っています。 小さなぼうやが、戦争をやめさせました。 そんなことって考え [...]

新年度のスタート

taga | 2014年4月11日

フェイスブック等で新年度のスタートの様子を見ていると、 うらやましくなるので、 細かくは見ない。   かといって、担任へもどりたいというわけでもない。   さて、そんなスタートの仕方を見ていると、 「 [...]

同期

taga | 2014年4月10日

学校にいたら、 追手門幼稚園の園長が来た。 彼は、僕と同期で同い年。 今は無き、神戸大学教育学部初等教育学科、 教養部でドイツ語専修の3クラス。   それまで丁寧な言葉で挨拶していた彼が、 僕を見たら突然、 「 [...]

辞典を引こう

taga | 2014年4月9日

「国語辞典を引きなさい」 と、若い先生には指導している。 本当は、 「辞典も引かない教師に国語は教えられない」 とまで、思っている。   若い先生が教材研究をしていて 「先生、やっぱり辞典を引かないとだめですね [...]

学校のスタートには、桜

taga | 2014年4月8日

学校の前を通りながら、 やはり、桜は似合うなあと思った。   これを見ると、 始まったという気持ちが強くなる。   入学式までなんとか・・・。   追手門は、もう少しすると、学校の近くが騒々 [...]

「いいんだよ」というのも仕事

taga | 2014年4月7日

僕はメンターとして学校に入っている。 教師教育というものが 今のテーマになっていて、 改めてコルトハーヘンの「教師教育学」を見直しているが、 難しいものだ、教師を育てるということは。 この分野はただの名人芸の伝達ではない [...]

きょうの一冊 【32】

taga | 2014年4月6日

「きつねのおきゃくさま」 あまん きみこ きつねは、ひよこを太らせてから食べようと、うちに誘います。 おいしいものをたっぷり食べさせて・・・。 ところが、ひよこの純粋な気持ちがきつねの心をうごかしていくのです。 「やさし [...]

温度差

taga | 2014年4月5日

津波の情報を聞きながら 東北との温度差を感じる。   八巻先生がフェイスブックに 「待機中・・・」 と、書き込まれていたが、 明け方に来るかも知れない津波に対して待機しているということは 一晩中、眠れないという [...]