仙台親塾 №4から

taga | 2015年7月11日

しだいに恒例になりつつある仙台親塾、 次回は、10月1日。 感想の一部を紹介する。 僕はあまりセミナーで感想を集めないのだけれど、 親塾だけは、親の考えやニーズを知るためにお願いしている。 ■ 今日の講演の内容はちょうど [...]

東北の若者と

taga | 2015年7月10日

仙台で元気を発信している二人の教師と 3月26日、27日と、神戸でセミナーをする。 26日は「ロケットスタート」 僕の恒例の学級開き講座もするが、 鈴木、尾形の二人に宿題を出している。 「今年度のスタートの実践と、来年度 [...]

出口の教師教育

taga | 2015年7月9日

毎週大学生を教えにいくことで 全く違う学びを感じている。 僕は入り口での教師教育が主な仕事だ。 セミナーの中心もそこにある。 しかし、出口の教育に携わると、 難しいことがたくさん見えてくる。 おそらく出口と入口を同時に教 [...]

佐々木潤さんのクラス

taga | 2015年7月8日

投げ込み授業に行くと、 学級の育ちがよく分かる。 若い先生のクラスで授業すると、 それが担任の先生にも分かって、いろいろと考えるきっかけにもなる。 石巻の佐々木潤さんのクラスはすばらしかった。 学習の規律とか、そんなこと [...]

さすがに・・・

taga | 2015年7月7日

昨日は、10時には体がきつくなってきた。 疲れていたんだろうなあ。 ふだん、11時までには寝ている人間が 12時過ぎまで、飲み歩いていたら・・・ それも四日間連続。 キレがなかった、昨日は。 反省はしないんだけどね。 そ [...]

石巻から

taga | 2015年7月5日

ようやく石巻へ行くことができた。 東北の震災後、 なかなか行けなかったところ。 なかなか見つからない喫茶店にようやく入ったら、 震災以来、5月に再開したばかりだと言う。 地元の人に語りながら案内していただかないと、 そこ [...]

宿題病

taga | 2015年7月4日

宿題をしてこない子どもに対して、 教師はどうしているだろうか。 厳しく叱責して それで泣きながら宿題をしてきたら、 「よし。やったらできるじゃないか」 と、褒める。 これって、教育なのかなあ。 教室のどこかに 宿題忘れの [...]

全員病

taga | 2015年7月3日

子どもが30人いたら、 30人全員ができてほしいと教師は願う。 誰しもそう願う。 しかし、それを要求しすぎると、 子どもたちは苦しむ。 あるとき、僕のクラスで2週間宿題を全員が出し続けた。 「すごいね。2週間だよ。 でも [...]

「新しい」言葉に食いつき病

taga | 2015年7月2日

新しいことに反応するのは、 若さの特権だ。 年寄りは新しいことに懐疑的になりがちだ。 インクルーシブ クリティカル・シンキング アクティブ・ラーニング コンピテンシーベース ファシグラ グローバル ユニバーサル・デザイン [...]

完璧病

taga | 2015年7月1日

若いときは、ついつい完璧にしてしまいたがる。 仕事が完璧なことは気持ちが良いものだ。 完璧を目指すのは悪いことではない。 本当にそうだろうか。 人間の営みに絶対や完璧はあり得ない。 精密機械ではないから、 人間は面白いの [...]