2年で授業

taga | 2015年9月15日

久しぶりに追手門で授業をした。 2年生。 楽しかった。 子どもたちがどんどん吸収していく。 いい子に育てているなあと思った。 授業はいいなあ。 疲れるけど、楽しい。 子どもたちの目がいいなあ。 授業は観るものではなく、 [...]

勝手に追い込んでくれるみたい

taga | 2015年9月12日

この夏は、自分が冒険しなくなっていることを ずっと考えていた。 投げ込み授業は失敗できないという思いが強くて、 どうしても「これなら大丈夫」という授業をしてしまう。 もちろん、学校やクラスの人数、 学級のムードにより 微 [...]

『学級担任のための伝わる話し方』

taga | 2015年8月25日

増刷【3刷り】になった。 この本は、僕自身も思いもよらないところから 書いていただけませんかとアプローチをいただき、 けっこうすらすらと書けたもの。 自分でも意識していないドアをノックしてくださる編集者はありがたい。 と [...]

瀬戸の親子国語教室

taga | 2015年8月24日

今年でもう3回目になる。 去年から幼児と一年生に向けて「親子絵本教室」もしている。 30分間で絵本5冊。 子どもたちは集中して聴いている。 絵本の力のすごさを実感する。 コーディネイトも大事で、 一発目の絵本が重要。 同 [...]

読解力

taga | 2015年8月23日

昨日は石川晋さんと一緒に絵本の会。 晋さんとは、読む本がかぶることは決してない。 「今度、どの本を読みますか」 なんてすりあわせは必要ない。 これは、絵本というものの本質なのかも知れない。 晋さんの選書は、僕なら絶対に読 [...]

国会論戦

taga | 2015年8月22日

政治的な発言は極力しない。 だから、国会論戦についても 政治的には論評しない。 戦争に半歩でも近づくことは絶対に反対だけど。 国会の論戦はあまりにも悲惨だ。 答弁が噛み合わない。 というのは、首相の答弁が何も答えていない [...]

十日町

taga | 2015年8月9日

今日から、新潟の十日町。 石川晋さん、堀裕嗣さんと三人で。 三人で何かするのは、帯広以来かなあ。 授業もするし、話もするが、 100人以上の人がどう思おうとへいっちゃらだが、 この二人は、意識する。 すごくキレキレの刀を [...]

11月15日、市川で国語に特化してやります

taga | 2015年7月29日

多賀一郎先生から学ぶ 国語科文学教材の授業づくり講座 市川 多賀一郎先生をお招きして、国語科の授業づくりについて学ぶ会です。 今回は,文学教材にしぼって授業づくりについて教えていただきます。 多賀先生からたっぷり学びまし [...]

なんでも敬語

taga | 2015年7月26日

この前、東芝の社長退任の会見で 室町氏が行った言葉にひっかかった。 「着席をさせて お話させていただきたいと思います。」 これにひっかからない人は、 敬語に対する言語感覚の弱い人かも知れない。 必要以上に丁寧に話そうとす [...]

授業の見方

taga | 2015年7月19日

授業の見方が最近変わってきたなと感じている。 これまでは、発問を中心とした展開等を 総合的に見ていた。 今は、第一義が、子どもへの目線になっている。 授業者が子どもに対してどのように愛情を注いでいるのか。 どういう子ども [...]