ストーリイ・テリング

taga | 2013年9月25日

10月12日頃に出版される 『一冊の本が学級を変える ―クラス全員が成長する「本の教育」の進め方―』 には、ストーリイ・テリングのことも書いてある。   僕の教え子たちの多くは、 僕のことを「お話の先生」だと認 [...]

なぜ昔話なのか

taga | 2013年5月7日

次回の神戸の親塾は 昔話の世界が子どもの世界だという話。 これだけだと、なんのことか分かりにくいだろうから、 少し説明しようと思う。   例えば、子どもたちはいつも混沌とした世界にいる。 最近の子どもたちは、自 [...]

教室読み聞かせ、という本、いいよ。

taga | 2013年2月25日

石川晋さんが出した 「『教室読み聞かせ』読書活動アイデア38」 という本。   いい本だ。 読み聞かせというものを教室の中心に置くという発想を 中学の教師が持っていることに、僕は驚いた。 タイトルだけ読むと、読 [...]

小瀬小 その3

taga | 2013年2月24日

5/6年生は5人。 「あなたの夢はなんですか」 を使って、命の授業。   あんまり真剣だったので、最後にブックトークを入れた。   そして、5時間目に全学年18人への絵本の読み聞かせと ストーリイテリ [...]

5年生102人への授業

taga | 2013年2月22日

今日は、伊丹の昆陽里小学校で 5年生102人への授業。 ブックトーク。 星新一のショートショートのストーリイテリングから始めた。 子どもたちは少しざわざわという感じだったので、 いろいろ言うのを省略して、さっと入った。 [...]

オーティズムという言葉

taga | 2013年2月21日

「自閉症」ということを知らない人はいない。 しかし、「オーティズム」という言葉は、ご存じだろうか。   かく言う僕も、最近まで知らなかったのだから、偉そうに言うつもりはない。   「自閉症」という言葉 [...]

「全員を聞くこどもにする・・・」が増刷

taga | 2012年10月27日

「全員を聞く子どもにする教室の作り方」が、第3刷になった。 これは、うれしい。 夏ぐらいから、コンスタントに売れていたので、 増刷になったんだろう。   ばりばり売っている人気の先生達とは違うから、 素直にうれ [...]

8月26日は「本の会」

taga | 2012年8月20日

「本の会」が近づいてきた。   この会は、一年に一回。 今回が9度目。   この会のために、一年間、本を貯めている。 去年は読む数が少なかったという声があったので、 今年は、11冊。   絵 [...]

親塾7で紹介した本たち

taga | 2012年7月28日

親塾7で紹介した本たちを書く。 今回はどうしてもいじめに関連したものになった。 ◆ 「いじめの構造」ーなぜ人が怪物になるのかー 内藤 朝雄 大津市の事件の対応は、今に始まったことではない。 以前から何もかわっていないこと [...]

増刷、決定

taga | 2012年6月13日

おかげさまで、単著 「全員を聞く子どもにする教室の作り方」が、 増刷になった。   一ヶ月で増刷。 正直、うれしい。   健ちゃんとの「国語のネタ」も、ぜひ、よろしく。   二人会に来たら、 [...]