学級通信・文集がクラスを育てる 西村健吾、多賀一郎、二人会

taga | 2014年3月22日

「学級通信を出しているが、もう一つポイントが分からない」 「学級通信を続けて出すには、どうすればいいのか」 「もっと充実した通信が書きたい」 そのような思いを持っている先生に、通信・文集に特化したセミナーを丸一日、企画し [...]

教育Zineの連載の最終号

taga | 2014年3月21日

教育Zineで一年間連載してきた「保護者と子どもを読み解く」は、 今回でラストです。 ぜひ、読んで下さい。 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/tagajuku/?id=2014011 [...]

親塾から 「テイク オフ」へ

taga | 2014年3月20日

親離れも、子離れも、しにくいものです。 でも、どこかで親離れしないといけません。   何事にも、きっかけ・必然・流れ、があるのです。 ハイヒールのももこさんが言っていたんですが、 「息子を一人暮らしさせないと、 [...]

厳しさと優しさ 4

taga | 2014年3月19日

親としての優しさって、何でしょうか。 子どもに対して、自分は、どういう優しさを出しているのか。 そんなこと意識したこともないでしょう。 では、今だけ、ちょっと考えてみてください。   褒めることには、功罪がある [...]

4月29日に八巻さんがいらっしゃいます。

taga | 2014年3月18日

お忙しいのに、わざわざ時間を作って下さいました。 連休中ではありますが、 4月29日に、僕とセミナーをします。 場所は、神戸の東灘区民センターの美術室。 JR住吉駅降りてすぐです。 定員が少ないので、申し込みはお早めに。 [...]

厳しさと優しさ 3

taga | 2014年3月18日

ここまで、昔の父親的な男性的な厳しさの話をしてきました。 では、昔の母親的な厳しさは、どこにあったのでしょうか? 「水ごり」という言葉をご存知ですか? 子どもへの願いのために、夜中に井戸で水を浴びることです。 冷たい水に [...]

今日はすっきりと授業

taga | 2014年3月17日

僕の18番の授業、 ブックトーク。 ストーリイテリングや、いろんな形をまじえての本の紹介。 楽しかったァ。 子どもたちの食い入ってくる様子が 最高に気持ちいいんだよね。   終わってから、本に群がって、 「ぼく [...]

親塾のテーマ「厳しさと優しさ」 2

taga | 2014年3月17日

僕は、三年生のときでしたか、僕の友人と二人、隣の教室の主任の先生のところへ 机といすを持っていかされました。 担任の先生がお手上げだったんですね。 その先生は剣道五段で、いつも竹刀を持って授業をしていました。 ただ緊張し [...]

きょうの一冊 【27】

taga | 2014年3月16日

「ロッタちゃんのひっこし」 「小さいロッタちゃん」 「ロッタちゃんの自転車」 リンドグレーン 「長靴下のピッピ」であまりにも有名なリンドグレーンの幼年童話を 絵本化したものです。 ロッタちゃんは、お母さんの言うことが気に [...]

親塾のテーマ「厳しさと優しさ」①

taga | 2014年3月15日

厳しさって、なんでしょうか? そんなことを考えたことは、ありますか? 現代における厳しさと、昔の厳しさをごじゃまぜにして、 いろんな立場から意見が出てきます。 そこのところを、今日はよく考えてみましょう。 世の中も家庭も [...]